つたえる「コミュニケーションツール制作」
「クリエイターチーム結成。
真のPRツールで、対話と共感を生む」

「社内も含めたステークホルダーとの対話を促し、共感を得る媒体」これが私たちが考えるコミュニケーションツールの定義です。会社案内や社内報など、案件ごとの制作目的を踏まえ、様々な分野で活躍するクリエイターを結び、チームで制作にあたります。当社は依頼主の想いに寄り添いながらも、多様な考え方を持つクリエイターと協働することで、一方的な価値観に偏らない、真のPR(パブリック・リレーションズ)ツールの提案を目指しています。
トピックス
- 2014.05〜2015.02
-
長年、広報活動をサポートしている音響機器メーカーの周年事業にあたり、スペシャルサイト、リーフレット、周年行事の号外新聞、社内報特別号を制作。デザイナー3名、イラストレーター1名、ライター2名、カメラマン1名と協業しました。
- 2013.07
-
長年、広報活動をサポートしている自転車部品メーカーのブランド戦略構築に携わり、それを踏まえた同社初の一般ユーザー向けパンフレットを制作しました。ブランドコンセプト「快適な自転車ライフを楽しみたい方すべてに、安心と感動を届ける」のビジュアル化を目指して、デザイナー、コピーライターと協業。メインターゲットとなる親子が登場する、やさしいタッチの冊子が完成し、BtoCコミュニケーションツールとして活用されています。
- 2013.04
-
約半年間をかけて大学案内を制作しました。デザイナー、コピーライター、カメラマンなど外部クリエイターとチームを編成し、大学が置かれている環境や課題、制作目的、ミッションなどの意見交換を重ねて一つの冊子を作り込みました。同大学在学生も数多く登場する大学案内が完成、学外に限らず、新たな学内コミュニケーションが生まれることも期待しています。