そだてる「学生通信社」
学生たちが中小企業の経営者を取材。
多様な価値観に触れ、人生の目標を見つける


メンバー集合写真

新代表 吉田怜奈
「子どもたちが安心して暮らせる社会をつくる」
その理念を実現するためには、情報発信だけでなく将来の日本を支える人を育てることが欠かせません。
PRリンクらしい「次世代育成」の取り組みとして2012年4月にスタートしたのが「学生通信社」です。
学生記者が、学生の新鮮な視点で中小企業や社会企業を取材して記事を作成、新聞やニュースサイトなどのメディアを通じて、「新しい企業の価値」「働きがい」について、広く社会に発信します。
現役記者に添削を受けたり、学生記者同士での勉強会を開催したり、取材や記事作成のトレーニングも実施しています。
学生通信社が記事を配信しているのは、2014年1月1日現在で、「大阪日日新聞」「産経関西」「オルタナ」「オルタナS」「ITソーシャルニュース」「フジサンケイビジネスアイ」の6媒体。
取材活動を通じて、多様な価値観に触れ、人生の目標になる人を見つけ、社会人としての責任感や、多面的な視点、伝える力を身につけることを目指しています。
トピックス
- 2015.07
-
学生通信社の取り組みが、経済産業省 近畿経済産業局の広報誌に掲載されました。 http://www.kansai.meti.go.jp/E_Kansai/page/201504/02.html
- 2015.04
-
第4代代表に大阪大学 板谷祥奈が就任しました。
- 2013.12.31
-
2013年は年間約140本の記事を掲載しました。
- 2013.12.01
-
第3代代表に立命館大学 吉田怜奈が就任しました。
- 2013.10.01
-
株式会社ツナグ・ソリューションズのインターンシップサイト「ツナグ・ワーク」で取材・記事作成を担当しました。
- 2013.09.24
-
ミライ企業プロジェクト内で株式会社シーズクリエイトを中心に作成したキャリアマガジン「READY」で取材・記事作成を担当しました。